バウンティラッシュ 勝てない時に見直すこと

どうも、Uです。

バウンティラッシュで連敗して嫌になることはないでしょうか?

今回の記事では、連敗を止める時に実践してほしいことや見直してほしいことを書いていきますので、連敗を止めたい方は是非参考にしてください。

この記事で書いていることの他に、「こうしたら勝てるよ」っていう方法がありましたら、コメントください。

バウンティラッシュとは

ワンピースのキャラを操作して4対4のチームで旗取り合戦をするゲームです。

3分間で5つの旗を取り合って、3分たった時に多く旗を取っているか、旗を5つ確保して15秒守りきったら勝利になります。

勝利するには、大まかにいうと以下の方法があります。

  • 相手のキャラを倒して旗をとる。
  • 相手が守っていない旗をとる。
  • 相手から旗を守る

これをチームで力を合わせて行っていきます。

このゲームはチーム戦なので、味方の強さも関係してくるのは間違いありませんが、プレイしているあなた自身もチームの一員なので、戦犯にならないようにしなければなりません。

基本的な見直し項目

まずは、以下のことを見直してみてください。

  1. キャラクターの性能
    • このゲームはキャラゲーと言われる程に強いキャラと弱いキャラがはっきり分かれている為、環境に合ったキャラを使うようにしましょう。
  2. キャラクターのステータス
    • 他のゲームでもそうですが、真面目にやっているばレベル1のキャラがレベル100のキャラに勝てることはまず無いので、キャラのレベル上げとメダルやキャラブーストで操作キャラのステータスをすこしでも上げておきましょう。
  3. サポートのキャラタグと%
    • キャラタグを最大まで発生させるとステータスアップや被ダメージ減少等、恩恵もかなり良いものがあります。
    • これが一番大事だと思いますが、サポートの%は、操作キャラのステータスをかなり底上げしてくれるので、このサポートの%は、すこしでも高くしておきましょう。

立ち回りの見直し

キャラを最大まで育てているにもかかわらず、負けてしまう時は、立ち回りが悪いことが多いです。

同じ性能とステータスのキャラ同士でバトルを行ったらプレイヤースキルが勝っている方が勝ちます。

やっている時は気づきにくいですが、自分の立ち回りを見直していきましょう。

  1. 何度もK.Oされない
    • 味方のだれかがK.Oされると、その間チームは1人欠けた状態で相手と戦うことになり、圧倒的に不利になるので、できるだけK.Oされないように戦いましょう。
  2. キャラの特性を把握する
    • キャラクターにはそれぞれ特性があって、各々で力を発揮できる条件が変わります。
    • まずは、使うキャラクターの特性をしっかり把握し、使うキャラクターの力を最大限に引き出しましょう。
    • 相手のキャラクターの特性も併せて把握して、相手のキャラクターが力を最大限に使えないような立ち回りをしましょう。
  3. チームブーストの管理をする
    • チームブースト発生時は、ステータスが飛躍的にアップして逆転や相手を圧倒するチャンスです。
    • チームブーストゲージをきちんと把握して、ブースト直前にK.Oされないようにしましょう。
    • 相手がブースト状態の時は、なるべく戦わずにブーストが終わるのを待ちましょう。
  4. マップを見て状況確認する
    • バトルに集中していると、別の場所で旗を奪われることがあります。
    • マップで全員の位置を把握して、攻めるべきとこや守るべきところを判断していきましょう。
    • 相手の旗ゲージを把握しておくと、残り時間が少ない時に取りやすくなります。

全部見なおしても勝てない時

キャラのステータスやプレイヤースキルが問題なくても連敗してしまう時はあります。

相手との相性が悪い時や、自分のメンタル面が原因で立ち回りが悪くなっている時はどうしてもかてません。

そうゆう時は以下のことをやってみたら、気持ちや運の流れも変わってくるので、試してみてください。

  1. 操作キャラクターを変えてみる。
    • 使っているキャラが最強だと信じていても、別のキャラにしたら相手との相性が良くて勝つことがあります。
    • 同じキャラばかり使っていると、相手にも癖を見抜かれてしまったり、立ち回りが単純化してくるので、操作キャラクターを変えて立ち回りを変えてみると良いです。
  2. 時間を空けてからやってみる。
    • 自分が疲れている時やマッチングの運が悪い時は、無理にバトルしてスコアを落とすよりも、時間を空けて流れを変えてみると良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました